去年(2019年)の10月末頃に初代iPhoneSEを購入して現在まで使っているが、スマホはこれで十分だなという感じがしている。
ちなみに私は自分でスマホヘビーユーザーではなくてライトユーザーだと思う。
参考になるかは分からないが、以下によく使うアプリなどを並べてみる。
・PayPay
・YouTube(ブラウザから)
・LINE
・メッセージアプリ(デフォルトのやつ)
・銀行アプリ(残高照会や振込など)
大体こんなところだろうか。
アプリの動作やブラウジングが重いと感じることはない。上述したアプリは全て軽快に動いている。
同じような使い方をする人がいたら初代iPhoneSEを検討してみてもいいかもしれない。
初代iPhoneSEの気に入っているところはなんと言ってもサイズ感だ。片手での操作も苦にならない。ズボンのポケットにも余裕で入る。
それから端末自体が安いというのも良い。ネットで状態の良いものを探して中古で購入したのだが、1万円を切っていた。
最新のiPhoneSEがAppleで最安44800円(2020年7月現在)なので4分の1以下ということになる。iPhone11proと比べたら10分の1以下(2020年7月現在)。
手元に届いた端末はワイモバイル契約のものだったので、入手したその日にショップでSIMロックを解除してもらった。
通信サービスはUQモバイルで運用。家ではWi-Fiを使っている。
システムバージョン(iOS)は現在最新の13.5.1にアップデートしたが、今のところ動作に問題らしい問題はない。
若干電池の減りが早い気がするが、バッテリーの消耗なのだろうと思っている。モバイルバッテリーもあるしあまり問題ではない。なにせライトユーザーなので。
サポートに関してはあと3年くらいは大丈夫っぽいので、まだ安心して使える。
iPhone SEはいつまで使えるの?サポート終了後のおすすめまで紹介! | スマホスピタルマガジン
余談だが、最近購入したリファビッシュ品のChromebookもサポートがあと3年くらいなので同時期に買い替えることになるかもしれない。
とりあえず、今使っているスマホのことを書きたかったのでダダダッと書いてみました。
おしまい
私がiPhoneSE(初代)を買ったお店です↓